秋月ファンクラブ掲示板

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 68件
  • 所要時間 0.013秒

  1. Re^6: Safe!な線とOut!な線(-)
  2. Re^2: タミヤモーターのスピードコントロール(-)
  3. タミヤモーターのスピードコントロール(-)
  4. Re^24: 微弱電流パルスでカウンタを(-)
  5. Re^23: 微弱電流パルスでカウンタを(-)
  6. Re^22: 微弱電流パルスでカウンタを(-)
  7. Re^21: 微弱電流パルスでカウンタを(-)
  8. Re^19: 微弱電流パルスでカウンタを(-)

Re^6: Safe!な線とOut!な線

JPG 960x1440 464.3kb

秋月が注文殺到とかでパーツ類がなかなか届かないものですから、実験できないまま配線図描きをしています。
※上側の図に誤りがありました。下のほうの投稿で修正済みのものを揚げてあります。

抽選結果の「1本がH他9本はL」を受け取って、ワイヤードでORを取ってそれをNOTする回路と、10本すべてをNOTして「1本がL他9本はH」とする回路が上の基板、それら11本を受け取ってANDを取る基板が下の図です。
ロジック回路というものを基本的なことしか知らず実際に組んでみるのは初めてのことですから、こんなでいいのかなあとあいまいなまま進んでいます。

ロジックICのほかはパスコンだけで、入出力には抵抗を入れなくていいのかわかりません。NANDを使えばいいのかもしれませんが、「NOTのAND」と「ANDのNOT」は違うんじゃないかとか頭がごちゃごちゃです。

それよりも、使わない入力はプルダウンとしていて、そもそもな問題に気がつきました。線が切断されたら、そこはオープンになりますよね。そのままじゃまずいですね。

前の抽選回路から出た10本の線がどれか1本ずつ切断されるわけですが、切られたところはプルダウンかプルアップかしなければならないですね。あとから各線のNOTを取りますから、切られたものはLとすればいいように思いますが、具体的にはどうすればいいのか困りました。
切られた線とSafe!の線を区別できないとまずいか、いや、OUT!の線だけおさえれば他はSafe!も切断も同じ扱いでいいのかな・・・・。Lと切断を区別しようとNOTで反転を考えたのですが・・・・。

「切断すると点く回路」
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11191262446
で、切られたことをHとして取り出すことはできそうですから、そのNOTを上の回路の入力とすると・・・。なんだか苦し紛れです。
そこを通過すればオープンな入力は無くなりますから、作戦どおりに行けると思うのですが。

なんだか支離滅裂なことをやってるのかも知れません。
この掲示板、先日管理人さんが大掃除してくださいましたが、その後またおかしなものが連投されて辟易しています。もう、ここにはinara1さんも他の方々もいらっしゃらないでしょうか。motomuraさんは大病なさったとの書き込み以来返信がありませんし、tomoさんもchy_farmさんも登場がありません。

Re^2: タミヤモーターのスピードコントロール

早速ありがとうございます

>印加電圧を変えるだけでいいですか。

トルクは落ちてもかまいません。
約50%くらい迄の減速でお願いします。

mail

タミヤモーターのスピードコントロール

inara1さま
ご無沙汰しております。
今年に入ってから、脊椎管狭窄症と胃癌摘出手術を行い、ようやく普段の生活に戻りつつあります。
-----------------------------------------------------------------
今回のお願いは、「https://www.tamiya.com/japan/robocon/topics/gearedmotor170928.html」の380K75をボリュームにてコントロールしたいと思っています。

どの様なボリュームを使って可能かをお教えください。

mail

Re^24: 微弱電流パルスでカウンタを

JPG 1575x1575 576.8kb

遅くなりましたがようやく完成して正常に作動しています。

初めての挑戦で時間がかかりましたが何とかできました。

小さくまとめる事は出来ませんでしたが丁度収まりました。

1/6で丁度いいようですが実際に水を通して見ないとわかりません。
一度決まってしまえば、動かすことはありませんので固定するようになります。

いろいろありがとうございました。

Re^23: 微弱電流パルスでカウンタを

ロータリースイッチは以前織機に使った物で8接点で止まるものが使えなかったのがあります。
この場合は度々回すのではないのでこれがあります。

実体配線図は作ってみます。

Re^22: 微弱電流パルスでカウンタを

>基盤図をよろしくお願いいたします
8接点のロータリースイッチを手配しているのですか?

まず、ブレッドボードなどに組んでちゃんと動作するのか、どれくらいの間引き率がいいのかを見たうえで、8接点のロータリースイッチが必要かどうか(3段階くらいに減らしてもいいのか)判断したほうがいいと思います。

上の回路図は実体配線図のように描いてあります。複雑な回路でないので、72mm×47.5mmのユニバーサル基板
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00517/
に収まるはずです。motomuraさんのほうで配線図を書いてみてください。

Re^21: 微弱電流パルスでカウンタを

ありがとうございます。

部品手配しましたので、お手数ですが基盤図をよろしくお願いいたします。

Re^19: 微弱電流パルスでカウンタを

ご心配をおかけしました。
正常に動きました。
https://youtu.be/D3CtBEnK6Kg

流量が早いとカウンターが追いつきませんので、間引きカウントが必要かと思います。
1/10くらいの間引きはできるでしょうか?
まだ、どれくらいの間引きが必要なのか測定していませんが、間引き量を変更できればありがたいです。

  1. 前8件
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. ...
  10. 9
  11. (1-8/68)
  12. 次8件