daruma(2019/02/07 Thu 11:52) [ 編集 ] [ 返信 ]
お待たせしました。
> 「出力側のDig1~Dig6」と「a~g」の波形を1つにまとめた図
Dig1とa~g、Dig2とa~g・・・・というまとめ方でいいでしょうか。
以降6枚掲示します。
例の抵抗は、先日書いたように270kΩに変えてみたあと、220kΩに戻してあります。
信号は個々の74HC573で2~8pinと11pinに入るダイオードのカソード側から取っています。
電卓表示が「最下位のみ1」のときの波形です。
まず、Dig1とa,b,c,d,e,f,gです。