秋月ファンクラブ掲示板

  1. [4908] inara1さん
    ご無沙汰しております。
    いつも私の説明が下手で、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
    ------------------------------------------------------------
    今回のお願いは、、、、。
    写真の流量計から出るパルスにてカウンタ(オムロンH7CZ)を使いたいと思います。

    流量パルスがカウンタ設定数になればリレーを作動させたいと思います。

    流量計の赤と黒にDC12Vを繋ぎ赤と黄色にオシロとテスターをつないでのオシロ写真です。

    テスターは12Vの表示で水を流すと6Vになります。
    水を流す量が早くなるとオシロのパルス間隔が狭くなります。

    以上、お願い出来れば有難いです。
    本村
    微弱電流パルスでカウンタを
    motomura 2019/09/25 21:12 *
    1. [4909] motomuraさん

      >テスターは12Vの表示で水を流すと6Vになります
      この文章の意味が分かりません(写真の波形は6Vや12Vからかけ離れています)。

      流量計の出力信号の正しい波形が分かれば、その波形をカウンタ用の信号に変換する回路を紹介します(波形のパルス幅は同じで、電圧レベルだけ変える動作だと思います)。波形変換回路の電源電圧も教えてください。

      カウンタ(H7CZ)の入力部分の仕様はカタログ
      https://www.fa.omron.co.jp/data_pdf/cat/h7cz_sgtb-016_7_7.pdf?id=2641
      を見たので分かりました。
      Re: 微弱電流パルスでカウンタを
      inara1 2019/09/26 06:22
      1. [4910] ありがとうございます。

        もう少し写真を整理してお見せします。

        動画は添付出来るのでしょうか?
        Re^2: 微弱電流パルスでカウンタを
        motomura 2019/09/26 08:17
        1. [4911] 画像はJPEG PNG GIFの形式で5,000kb以下だそうです。
          http://mpga.jp/akizuki-fan/index.php?mode=howto
          Re^3: 微弱電流パルスでカウンタを
          inara1◆Ee7W8FgFU2 2019/09/26 10:40
          1. [4912] 動画をYoutubeにてご覧ください

            https://youtu.be/qJie2AmaGqI
            Re^4: 微弱電流パルスでカウンタを
            motomura 2019/09/26 13:37
            1. [4913] 流量計の説明です。
              商品は中国から送られてきました。アマゾンで購入です。
              Re^5: 微弱電流パルスでカウンタを
              motomura 2019/09/26 13:48 *
              1. [4914] 動画を見ると、流量計の信号波形が0Vから-12Vの間にあるのは分かります。デジタルテスターの表示はあまり意味がありません(DC電圧モードなので平均値を表示しているだけです)。

                動画の流量計の信号波形は+−が逆だと思います。オシロスコープで観測したときに、流量計のどの色の線をGNDにして、どの色の線を測定したのかが分かる資料を添付してください。

                波形変換回路の電源電圧も補足してください。
                Re^6: 微弱電流パルスでカウンタを
                inara1◆Ee7W8FgFU2 2019/09/26 14:54
                1. [4915] 電圧DC12Vです。

                  DC12Vを流量計から出ている
                  赤=プラス
                  黒=マイナス

                  オシロスコーププローブ
                  赤=フックを引っかけています
                  黄=グラウンド
                  Re^7: 微弱電流パルスでカウンタを
                  motomura 2019/09/26 18:15
                  1. [4916] プローブの極性が逆のようです。添付図のようにプローブを接続して、流量0のときと流れがあるときの波形を添付してください。Re^8: 微弱電流パルスでカウンタを inara1 2019/09/26 23:37 *
                    1. [4917] Youtubeにアップロードしました。
                      https://youtu.be/LQBn9UlQudA

                      水の代わりに息を吹きかけてのテスト
                      12Vで赤は+ 黒はGND
                      ブローブは黄色、と赤
                      Re^9: 微弱電流パルスでカウンタを
                      motomura 2019/09/27 08:26
                      1. [4918] >ブローブは黄色と赤
                        正しくは黄色と黒ですが波形は分かりました。オシロスコープのプローブ設定が×10になっていないようです。正しく測定したときは、流量0のときの出力電圧は0V、流量があるときは0V〜12Vのパルス波形だと思います。

                        添付図のように、流量計とカウンタの間に電圧変換回路を入れればカウンタでパルス数を計数できると思います。カウント値を0にクリアするにはリセットスイッチを押します。

                        添付図の回路でカウントしないときは、2SC1815のコレクタ電圧の波形(Cをプローブ先端、EをプローブGNDに接続して波形観測)を添付してください(流量がある時の波形)。
                        Re^10: 微弱電流パルスでカウンタを
                        inara1 2019/09/27 10:07 *
                        1. [4919] >オシロスープのプローブ設定が×10になっていない
                          10倍にしてあります

                          全ての部品を整理してしまったので、また買い揃えてから報告します。
                          Re^11: 微弱電流パルスでカウンタを
                          motomura 2019/09/27 11:06
                          1. [4920] R1-10Kは黄色に接続でしょうか?Re^12: 微弱電流パルスでカウンタを motomura 2019/09/27 14:37
                            1. [4921] > R1-10Kは黄色に接続でしょうか?
                              そうです。
                              Re^13: 微弱電流パルスでカウンタを
                              inara1 2019/09/27 14:47
                              1. [4922] 色々と雑用で遅くなりました。

                                >添付図の回路でカウントしないときは、2SC1815のコレクタ電圧の波形(Cをプローブ先端、EをプローブGNDに接続して波形観測)を添付してください(流量がある時の波形)

                                添付します。
                                -------------------------------------------------
                                カウンターを繋いだときに1カウントして、流量計のパルスが出てもカウントしません。

                                繋いだまま電源を切ったり入れたりしてもカウントしません。

                                一度離して再び接続すると1カウントします。
                                Re^14: 微弱電流パルスでカウンタを
                                motomura 2019/10/01 19:11 *
                                1. [4923] 波形の上下がいつも反転しているのはなぜでしょうか。トリガもかかってないですし。

                                  プローブGNDをトランジスタのEに接続し、プローブ先端をトランジスタのCに接続しているのならマイナスの電圧になることはありません。

                                  プローブの先端とプローブGNDを短絡したときに0Vの表示になりますか?
                                  電圧が分かっているもの(乾電池など)を測定したときに正しい電圧になるか確認してください。

                                  配線がどうなっているのか写真もないので分かりませんが、まずは、オシロの波形が+電圧にならない原因を探してください。写真だけ添付して「どこが悪いのでしょうかと」いうのはやめてください。
                                  Re^15: 微弱電流パルスでカウンタを
                                  inara1 2019/10/02 03:09
                                  1. [4924] 流量計の羽が止まる位置によって、「−」になったり「+」になったりすることが判明しました。
                                    (ホール効果センサーではこのようになるのでしょうか?)

                                    9V電池の計測では正常でした。
                                    Re^16: 微弱電流パルスでカウンタを
                                    motomura 2019/10/02 09:52 *
                                    1. [4926] 回路図と実際の配線が違っているように見えます。以下の3箇所は全てつながっているはずです。
                                      ・流量計のGND(黒)
                                      ・カウンタのGND(黒)
                                      ・トランジスタのE
                                      Re^17: 微弱電流パルスでカウンタを
                                      inara1 2019/10/03 02:42 *
                                      1. [4927] 1KΩが違っていました。Re^18: 微弱電流パルスでカウンタを motomura 2019/10/03 06:27
                                        1. [4928] ご心配をおかけしました。
                                          正常に動きました。
                                          https://youtu.be/D3CtBEnK6Kg

                                          流量が早いとカウンターが追いつきませんので、間引きカウントが必要かと思います。
                                          1/10くらいの間引きはできるでしょうか?
                                          まだ、どれくらいの間引きが必要なのか測定していませんが、間引き量を変更できればありがたいです。
                                          Re^19: 微弱電流パルスでカウンタを
                                          motomura 2019/10/03 08:15
                                          1. [4929] カウント数を間引く回路は添付図のようになります。ブレッドボードで動作確認してあります。新規部品は以下の2つです。

                                            78L05 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-13462/
                                            74HC393 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-08603/
                                            Re^20: 微弱電流パルスでカウンタを
                                            inara1 2019/10/04 02:14 *
                                            1. [4931] ありがとうございます。

                                              部品手配しましたので、お手数ですが基盤図をよろしくお願いいたします。
                                              Re^21: 微弱電流パルスでカウンタを
                                              motomura 2019/10/04 06:52
                                              1. [4932] >基盤図をよろしくお願いいたします
                                                8接点のロータリースイッチを手配しているのですか?

                                                まず、ブレッドボードなどに組んでちゃんと動作するのか、どれくらいの間引き率がいいのかを見たうえで、8接点のロータリースイッチが必要かどうか(3段階くらいに減らしてもいいのか)判断したほうがいいと思います。

                                                上の回路図は実体配線図のように描いてあります。複雑な回路でないので、72mm×47.5mmのユニバーサル基板
                                                http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00517/
                                                に収まるはずです。motomuraさんのほうで配線図を書いてみてください。
                                                Re^22: 微弱電流パルスでカウンタを
                                                inara1 2019/10/04 07:04
                                                1. [4935] ロータリースイッチは以前織機に使った物で8接点で止まるものが使えなかったのがあります。
                                                  この場合は度々回すのではないのでこれがあります。

                                                  実体配線図は作ってみます。
                                                  Re^23: 微弱電流パルスでカウンタを
                                                  motomura 2019/10/04 09:45
                                                  1. [4939] 遅くなりましたがようやく完成して正常に作動しています。

                                                    初めての挑戦で時間がかかりましたが何とかできました。

                                                    小さくまとめる事は出来ませんでしたが丁度収まりました。

                                                    1/6で丁度いいようですが実際に水を通して見ないとわかりません。
                                                    一度決まってしまえば、動かすことはありませんので固定するようになります。

                                                    いろいろありがとうございました。
                                                    Re^24: 微弱電流パルスでカウンタを
                                                    motomura 2019/10/06 16:52 *
                                                    1. [4942] 動作しましたか。こちらではブレッドボードで動作確認していますが、1秒間に10万カウント以内なら動作します。

                                                      >1/6で丁度いいようです
                                                      実物写真には6のラベルが貼ってありますが、1/6でなく1/16が正しいです。

                                                      切り替えは8回路のDIPスイッチ
                                                      http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00587/
                                                      を使えば、後で間引き率を変更するときに配線変更しないで済みます。ロータリースイッチよりもコンパクトです。DIPスイッチは以前の織り機でも使ったと思います。

                                                      >初めての挑戦で時間がかかりました
                                                      配線図を描くのは結構大変でしょう。
                                                      Re^25: 微弱電流パルスでカウンタを
                                                      inara1 2019/10/10 08:25

motomura(2019/09/25 Wed 21:12) [ 編集 ] [ 返信 ]

微弱電流パルスでカウンタを

JPG 1500x3340 530.8kb

inara1さん
ご無沙汰しております。
いつも私の説明が下手で、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
------------------------------------------------------------
今回のお願いは、、、、。
写真の流量計から出るパルスにてカウンタ(オムロンH7CZ)を使いたいと思います。

流量パルスがカウンタ設定数になればリレーを作動させたいと思います。

流量計の赤と黒にDC12Vを繋ぎ赤と黄色にオシロとテスターをつないでのオシロ写真です。

テスターは12Vの表示で水を流すと6Vになります。
水を流す量が早くなるとオシロのパルス間隔が狭くなります。

以上、お願い出来れば有難いです。
本村

inara1(2019/09/26 Thu 06:22) [ 編集 ] [ 返信 ]


Re: 微弱電流パルスでカウンタを

motomuraさん

>テスターは12Vの表示で水を流すと6Vになります
この文章の意味が分かりません(写真の波形は6Vや12Vからかけ離れています)。

流量計の出力信号の正しい波形が分かれば、その波形をカウンタ用の信号に変換する回路を紹介します(波形のパルス幅は同じで、電圧レベルだけ変える動作だと思います)。波形変換回路の電源電圧も教えてください。

カウンタ(H7CZ)の入力部分の仕様はカタログ
https://www.fa.omron.co.jp/data_pdf/cat/h7cz_sgtb-016_7_7.pdf?id=2641
を見たので分かりました。

motomura(2019/09/26 Thu 08:17) [ 編集 ] [ 返信 ]


Re^2: 微弱電流パルスでカウンタを

ありがとうございます。

もう少し写真を整理してお見せします。

動画は添付出来るのでしょうか?

inara1◆Ee7W8FgFU2(2019/09/26 Thu 10:40) [ 編集 ] [ 返信 ]


Re^3: 微弱電流パルスでカウンタを

画像はJPEG PNG GIFの形式で5,000kb以下だそうです。
http://mpga.jp/akizuki-fan/index.php?mode=howto

motomura(2019/09/26 Thu 13:37) [ 編集 ] [ 返信 ]


Re^4: 微弱電流パルスでカウンタを

動画をYoutubeにてご覧ください

https://youtu.be/qJie2AmaGqI

motomura(2019/09/26 Thu 13:48) [ 編集 ] [ 返信 ]


Re^5: 微弱電流パルスでカウンタを

JPG 919x360 120.3kb

流量計の説明です。
商品は中国から送られてきました。アマゾンで購入です。

inara1◆Ee7W8FgFU2(2019/09/26 Thu 14:54) [ 編集 ] [ 返信 ]


Re^6: 微弱電流パルスでカウンタを

動画を見ると、流量計の信号波形が0Vから-12Vの間にあるのは分かります。デジタルテスターの表示はあまり意味がありません(DC電圧モードなので平均値を表示しているだけです)。

動画の流量計の信号波形は+−が逆だと思います。オシロスコープで観測したときに、流量計のどの色の線をGNDにして、どの色の線を測定したのかが分かる資料を添付してください。

波形変換回路の電源電圧も補足してください。

motomura(2019/09/26 Thu 18:15) [ 編集 ] [ 返信 ]


Re^7: 微弱電流パルスでカウンタを

電圧DC12Vです。

DC12Vを流量計から出ている
赤=プラス
黒=マイナス

オシロスコーププローブ
赤=フックを引っかけています
黄=グラウンド

inara1(2019/09/26 Thu 23:37) [ 編集 ] [ 返信 ]


Re^8: 微弱電流パルスでカウンタを

JPG 720x605 34.9kb

プローブの極性が逆のようです。添付図のようにプローブを接続して、流量0のときと流れがあるときの波形を添付してください。

motomura(2019/09/27 Fri 08:26) [ 編集 ] [ 返信 ]


Re^9: 微弱電流パルスでカウンタを

Youtubeにアップロードしました。
https://youtu.be/LQBn9UlQudA

水の代わりに息を吹きかけてのテスト
12Vで赤は+ 黒はGND
ブローブは黄色、と赤

inara1(2019/09/27 Fri 10:07) [ 編集 ] [ 返信 ]


Re^10: 微弱電流パルスでカウンタを

JPG 720x1040 87.0kb

>ブローブは黄色と赤
正しくは黄色と黒ですが波形は分かりました。オシロスコープのプローブ設定が×10になっていないようです。正しく測定したときは、流量0のときの出力電圧は0V、流量があるときは0V〜12Vのパルス波形だと思います。

添付図のように、流量計とカウンタの間に電圧変換回路を入れればカウンタでパルス数を計数できると思います。カウント値を0にクリアするにはリセットスイッチを押します。

添付図の回路でカウントしないときは、2SC1815のコレクタ電圧の波形(Cをプローブ先端、EをプローブGNDに接続して波形観測)を添付してください(流量がある時の波形)。

motomura(2019/09/27 Fri 11:06) [ 編集 ] [ 返信 ]


Re^11: 微弱電流パルスでカウンタを

>オシロスープのプローブ設定が×10になっていない
10倍にしてあります

全ての部品を整理してしまったので、また買い揃えてから報告します。

motomura(2019/09/27 Fri 14:37) [ 編集 ] [ 返信 ]


Re^12: 微弱電流パルスでカウンタを

R1-10Kは黄色に接続でしょうか?

inara1(2019/09/27 Fri 14:47) [ 編集 ] [ 返信 ]


Re^13: 微弱電流パルスでカウンタを

> R1-10Kは黄色に接続でしょうか?
そうです。

motomura(2019/10/01 Tue 19:11) [ 編集 ] [ 返信 ]


Re^14: 微弱電流パルスでカウンタを

JPG 1280x960 426.3kb

色々と雑用で遅くなりました。

>添付図の回路でカウントしないときは、2SC1815のコレクタ電圧の波形(Cをプローブ先端、EをプローブGNDに接続して波形観測)を添付してください(流量がある時の波形)

添付します。
-------------------------------------------------
カウンターを繋いだときに1カウントして、流量計のパルスが出てもカウントしません。

繋いだまま電源を切ったり入れたりしてもカウントしません。

一度離して再び接続すると1カウントします。

inara1(2019/10/02 Wed 03:09) [ 編集 ] [ 返信 ]


Re^15: 微弱電流パルスでカウンタを

波形の上下がいつも反転しているのはなぜでしょうか。トリガもかかってないですし。

プローブGNDをトランジスタのEに接続し、プローブ先端をトランジスタのCに接続しているのならマイナスの電圧になることはありません。

プローブの先端とプローブGNDを短絡したときに0Vの表示になりますか?
電圧が分かっているもの(乾電池など)を測定したときに正しい電圧になるか確認してください。

配線がどうなっているのか写真もないので分かりませんが、まずは、オシロの波形が+電圧にならない原因を探してください。写真だけ添付して「どこが悪いのでしょうかと」いうのはやめてください。

motomura(2019/10/02 Wed 09:52) [ 編集 ] [ 返信 ]


Re^16: 微弱電流パルスでカウンタを

JPG 1551x1818 543.7kb

流量計の羽が止まる位置によって、「−」になったり「+」になったりすることが判明しました。
(ホール効果センサーではこのようになるのでしょうか?)

9V電池の計測では正常でした。

inara1(2019/10/03 Thu 02:42) [ 編集 ] [ 返信 ]


Re^17: 微弱電流パルスでカウンタを

JPG 1436x1040 167.7kb

回路図と実際の配線が違っているように見えます。以下の3箇所は全てつながっているはずです。
・流量計のGND(黒)
・カウンタのGND(黒)
・トランジスタのE

motomura(2019/10/03 Thu 06:27) [ 編集 ] [ 返信 ]


Re^18: 微弱電流パルスでカウンタを

1KΩが違っていました。

motomura(2019/10/03 Thu 08:15) [ 編集 ] [ 返信 ]


Re^19: 微弱電流パルスでカウンタを

ご心配をおかけしました。
正常に動きました。
https://youtu.be/D3CtBEnK6Kg

流量が早いとカウンターが追いつきませんので、間引きカウントが必要かと思います。
1/10くらいの間引きはできるでしょうか?
まだ、どれくらいの間引きが必要なのか測定していませんが、間引き量を変更できればありがたいです。

inara1(2019/10/04 Fri 02:14) [ 編集 ] [ 返信 ]


Re^20: 微弱電流パルスでカウンタを

JPG 1323x643 97.5kb

カウント数を間引く回路は添付図のようになります。ブレッドボードで動作確認してあります。新規部品は以下の2つです。

78L05 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-13462/
74HC393 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-08603/

motomura(2019/10/04 Fri 06:52) [ 編集 ] [ 返信 ]


Re^21: 微弱電流パルスでカウンタを

ありがとうございます。

部品手配しましたので、お手数ですが基盤図をよろしくお願いいたします。

inara1(2019/10/04 Fri 07:04) [ 編集 ] [ 返信 ]


Re^22: 微弱電流パルスでカウンタを

>基盤図をよろしくお願いいたします
8接点のロータリースイッチを手配しているのですか?

まず、ブレッドボードなどに組んでちゃんと動作するのか、どれくらいの間引き率がいいのかを見たうえで、8接点のロータリースイッチが必要かどうか(3段階くらいに減らしてもいいのか)判断したほうがいいと思います。

上の回路図は実体配線図のように描いてあります。複雑な回路でないので、72mm×47.5mmのユニバーサル基板
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00517/
に収まるはずです。motomuraさんのほうで配線図を書いてみてください。

motomura(2019/10/04 Fri 09:45) [ 編集 ] [ 返信 ]


Re^23: 微弱電流パルスでカウンタを

ロータリースイッチは以前織機に使った物で8接点で止まるものが使えなかったのがあります。
この場合は度々回すのではないのでこれがあります。

実体配線図は作ってみます。

motomura(2019/10/06 Sun 16:52) [ 編集 ] [ 返信 ]


Re^24: 微弱電流パルスでカウンタを

JPG 1575x1575 576.8kb

遅くなりましたがようやく完成して正常に作動しています。

初めての挑戦で時間がかかりましたが何とかできました。

小さくまとめる事は出来ませんでしたが丁度収まりました。

1/6で丁度いいようですが実際に水を通して見ないとわかりません。
一度決まってしまえば、動かすことはありませんので固定するようになります。

いろいろありがとうございました。

inara1(2019/10/10 Thu 08:25) [ 編集 ] [ 返信 ]


Re^25: 微弱電流パルスでカウンタを

動作しましたか。こちらではブレッドボードで動作確認していますが、1秒間に10万カウント以内なら動作します。

>1/6で丁度いいようです
実物写真には6のラベルが貼ってありますが、1/6でなく1/16が正しいです。

切り替えは8回路のDIPスイッチ
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00587/
を使えば、後で間引き率を変更するときに配線変更しないで済みます。ロータリースイッチよりもコンパクトです。DIPスイッチは以前の織り機でも使ったと思います。

>初めての挑戦で時間がかかりました
配線図を描くのは結構大変でしょう。