daruma(2018/01/31 Wed 14:58) [ 編集 ] [ 返信 ]
inara1さんの図
http://mpga.jp/akizuki-fan/data/img/3642.jpg
をたどりました。
入力選択でマイクを選ぶのは、TLP222A-2の片側を使って接続orオープン
出力選択では、上述のTLP222A-2のもう片方を使ってスピーカーを接続orオープンするのと、次のTLP222A-2の両側を使ってマイクを無線機に接続orGND
非選択をGNDに落とすのはマイクをどの無線機に接続するかの部分のみで、スピーカーへの非選択はオープン
と、こういうことでしょうか。
マイク選択に半個、無線機選択に1個半のTLP222A-2を使う。
半分ずつ使うTLP222Aには、マイク選択ボタンの繋がった74HC175からと無線機選択ボタンの繋がった74HC175の両方から線が行くことになりますか。
PTTスイッチについてはどうなるでしょう。
私の図
http://mpga.jp/akizuki-fan/index.php?mode=image&file=3586.jpg
では「出力選択」に横から入れるあいまいな描き方になってしまいましたが。