秋月ファンクラブ掲示板

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 18件
  • 所要時間 0.014秒

  1. Re^12: パルスカウント式加算器(-)
  2. Re^11: パルスカウント式加算器(-)
  3. Re^9: パルスカウント式加算器(-)
  4. Re^8: パルスカウント式加算器(-)
  5. Re^6: パルスカウント式加算器(-)
  6. Re^4: パルスカウント式加算器(-)
  7. Re^3: パルスカウント式加算器(-)
  8. Re^2: パルスカウント式加算器(-)

Re^12: パルスカウント式加算器

お世話になっています。
遅くなりましたが基板実装が終わり、動作確認になりました。

いくつか不具合と言うか、動作違いがありました。
加算は押しボタンで行っていますが、
+5の時→37
+10の時→42
+20の時→52
+30の時→62
+200の時→232
となってしまいます。
+50と+100の時は正確でした。

又合計が10000になるとなってすぐは問題無いのですが、暫くすると(この間スイッチは押さない)90000の表示になります。内部では10000なようで20000までいくと表示は直ります。が30000になると暫くして3が消えます。
同じ現象が50000、70000の時も同様に、90000の時は初め1と表示され、その後9に変わる状態です。100000以降も万の桁の表示は同じ挙動をします。

Re^11: パルスカウント式加算器

わかりました。ありがとうございます。

Re^9: パルスカウント式加算器

すいません、74HC4511ですが、こちらのパスコンは0.1uFで大丈夫でしょうか?
IC1個に付きパスコン1個で使用です。

Re^8: パルスカウント式加算器

ありがとうございます。

電解の10uF(50v)は在庫があるので良かったです。

Re^6: パルスカウント式加算器

ありがとうございます。

センサー分の配線図を作り終え次第、必要部品を秋月に注文したいと思います。

前回の回路では赤外LEDの所に10uFのコンデンサが使われていましたが今回も使用した方が良いですか?

センサー数は全部で18個使用予定です。

Re^4: パルスカウント式加算器

マメに確認しますが、知恵袋のような書き込みがあった際の通知が無いため返信に時間が掛かる事があると思いますが了承下さい。

Re^3: パルスカウント式加算器

センサーの作動方法は前回と同じく遮った時に感知となります。

Re^2: パルスカウント式加算器

お世話になっています。

なんとか基板配線図を考え終わりました。

B基板4枚になりました。

桁数は色々考え、6桁としました。

今後秋月に部品を注文予定です。

知恵袋にてお話しましたが最終的にスイッチ部を前回の障害物センサーような赤外線センサーを使用したいと考えています。
使用LEDとトランジスタは同じものを使用します。
もちろん動作確認時は今回教えて頂いた回路図と同じタクトスイッチで行います。

送料等の関係もあるため、一度で注文したいと思いますので赤外線センサー使用時の回路図も教えて頂けますか?

+100は入力一つですが、+5や+10はor回路にして2つ以上の入力にしたいと考えています。

すいませんが宜しくお願い致します。

  1. 前8件
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. (9-16/18)
  6. 次8件