秋月ファンクラブ掲示板

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 184件
  • 所要時間 0.017秒

  1. Re^24: LM7171を使ってパルスオンタイム最小のパルス発生器(-)
  2. Re^23: LM7171を使ってパルスオンタイム最小のパルス発生器(-)
  3. Re^21: LM7171を使ってパルスオンタイム最小のパルス発生器(-)
  4. Re^19: LM7171を使ってパルスオンタイム最小のパルス発生器(-)
  5. Re^18: LM7171を使ってパルスオンタイム最小のパルス発生器(-)
  6. Re^17: LM7171を使ってパルスオンタイム最小のパルス発生器(-)
  7. Re^15: LM7171を使ってパルスオンタイム最小のパルス発生器(-)
  8. Re^14: LM7171を使ってパルスオンタイム最小のパルス発生器(-)

Re^24: LM7171を使ってパルスオンタイム最小のパルス発生器

JPG 1069x988 176.2kb

緑丸印のPinは「Complementary Output」となっています。
これはNORの意味ですか?

赤下線の「E」は「Enable Input」で「OR」と「NOR」を切り替えするのですか?

ご教示、よろしくお願いします。

Re^23: LM7171を使ってパルスオンタイム最小のパルス発生器

JPG 958x692 124.6kb

inara1さん、お世話になります。

> データシートはここ
> http://bitsavers.trailing-edge.com/components/fairchild/_dataBooks/1982_Fairchild_100K_ECL_Data_Book.pdf
> で見られます。
> 74HC02と同じ2入力のNORは100102ですが入手できるかどうかは知りません。

データシートありがとうございます。

ちょうどよい具合に、ブルガリアに4個持っている人が居ました。そのうち2個を注文しました(画像のもの)。

末尾にDCと有るのは、データシート304ページにあるこちらの表示ですね。
////////////////////
(page 304)
Chapter 5
Ordering Information / Package Outlines
////
Specific ordering codes are listed on each data sheet in Chapters 3 and 4.
The Product Index and Selection Guide given in Chapter 1 list only the "basic device numbers."
This basic number is used to form part of a simplified purchasing code where the package type is defined as follows:

100xxx D C
D = Package Code
C = Temperature
Range Code
Package Code

Temperature Range => One basic temperature grade is specified in this databook:

C = Commercial / O°C to +85°C

Package Code => One letter represents the basic package type.
Different package outlines exist within each package type to accommodate varying die sizes and number of pins, as indicated below:

D = Ceramic / Hermetic Dual In-line / 4J, 60, 6Y, 8F
////////////////////

ありがとうございます。

Re^21: LM7171を使ってパルスオンタイム最小のパルス発生器

inaraさん、おはようございます。

> なぜシフトレジスタなのですか?それをどのように使って単パルスを発生させるのでしょうか。

ECLの型番が100XXXでも、全て同じではない、のですね。それを知りませんでした。
と言うことはこれは使えませんか。同じことをしたいのですが。

(追伸)
たぶん、100xxx番のモデルの中から、NOR Gate というものを探す必要があったのですね。
これはビットでシフト演算をするためのチップなのですね。

> データシートは検索で見つかったので画像を添付しなくていいです。

了解です。画像は添付しません。

Re^19: LM7171を使ってパルスオンタイム最小のパルス発生器

GIF 2480x3507 859.0kb

inara1さん、

お世話になります。ECLが届きました。Signetics社の100141というShift Registerです。

Datasheetが公開されているか調べましたが、ありません。
このチップにDatasheetが付いてきたので、代わりにアップします。
著作権があるので、ダウンロードされたら、お手数で恐縮ですがお知らせくださいませんか。画像は削除いたしますので。
全部で9ページあります。
始めのページを読み込んで頂いて、お知らせを頂いたら、次に1ページずつ、8ページ連続でアップします。
その後、1日経過後に全て削除いたします。

Re^18: LM7171を使ってパルスオンタイム最小のパルス発生器

JPG 996x664 362.3kb

基盤に組んでから、再びパルスオンタイムをみたら、ブレッドボードのものより早くなっていました。

ブレッドボードでは7nsくらいでしたが、基盤では5.9nsくらいになっています。
ブレッドボードの中のピンを挟む部分が無い分、寄生容量が減ったせいでしょうか。

このBNCコネクタ(2.07m)で、反射波が21.7nsで返ってきていますから、このコネクタの伝達遅延率は0.636くらいでした。

Re^17: LM7171を使ってパルスオンタイム最小のパルス発生器

inara1さん、おはようございます。

>100KシリーズはロジックICの中で最高速です。
>ECLは電源が2つ必要なことと、消費電流が非常に大きい(発熱が大きい)ため、現在ではほとんど使われていません。

ありがとうございます。Fairchildの製品案内を見つけました。日立も作っていたんですね。

一つ見つけました。ためしに一つもらってみます。
100kの表面実装用で、18pinです。
(これに合う変換ボードがあったかなぁ?)

発熱対策にはパソコンのCPU冷却用シリコングリスとアルミ放熱Finで対応すれば良いですか?

実際に注文できて手元に来たら、2電源のことなど、またご案内よろしくお願いします。
(それにしても、お高いですね〜!)

Re^15: LM7171を使ってパルスオンタイム最小のパルス発生器

inara1さん。お世話になります。

この74HC02より高速に立ち上がるロジックパッケージがあればためしてみたいのですが、ご存知ありませんか?

Re^14: LM7171を使ってパルスオンタイム最小のパルス発生器

JPG 1000x649 528.1kb

長いパルスでもはっきり反射が見えますが、私の好みは短いパルスで見る方です。

  1. 前8件
  2. 1
  3. ...
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. ...
  12. 23
  13. (49-56/184)
  14. 次8件