秋月ファンクラブ掲示板

No.4418へ返信

記事投稿フォーム
補助
送信

inara1(2018/10/16 Tue 10:11) [ 編集 ] [ 返信 ]

Re^26: 紙の検出

JPG 1387x1040 387.5kb

基本的に、部品のリード線は切らずに裏面で折り曲げて、そのまま配線に使います(上の写真でもそうしています)。リード線を切ってハンダ付けするのは、すでに配線がある場合です。部品のリード線だけでは配線が足りないので、その部分には切ったリード線の切れ端を使います。

部品のリード線をそのまま配線に使うと、後で部品を交換するときに面倒なことになりますが、こちらでは、部品を交換する可能性があるときは、添付図のように、ピンソケットを使って実装しています。

このピンソケットは40pinのICソケット
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00034/
のソケットだけを取り出したものです(ニッパで樹脂部分をはがして取り出す)。

直線状のピンソケット
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-01591/
からも40個のソケットを取り出すことはできますが、同じ取れ高なのにICソケットの2倍の価格なので、ICソケットのほうを使っています(バラソケットの取り出し用にいくつか買ってある)。